メインコンテンツへスキップ

概要

Cursor CLI は Model Context Protocol (MCP) サーバーをサポートしていて、外部ツールやデータソースを cursor-agent に接続できる。CLI の MCP はエディターと同じ設定を使う — 設定した MCP サーバーはどちらでもシームレスに動く。

MCP について学ぶ

MCP は初めて? 設定、認証、利用可能なサーバーに関する完全ガイドを読もう

CLI コマンド

cursor-agent mcp コマンドで MCP サーバーを管理する:

設定済みサーバーの一覧

設定済みの MCP サーバーと現在の状態をすべて表示する:
cursor-agent mcp list
This shows:
  • サーバー名と識別子
  • 接続状態(接続済み/切断)
  • 設定の参照元(プロジェクトまたはグローバル)
  • トランスポート方式(stdio、HTTP、SSE)

利用可能なツールを一覧表示

特定の MCP サーバーが提供するツールを表示:
cursor-agent mcp list-tools <ID>
This displays:
  • ツール名と説明
  • 必須・任意パラメータ
  • パラメータの型と制約

MCP サーバーにログイン

mcp.json で設定した MCP サーバーで認証する:
cursor-agent mcp login <識別>

MCP サーバーを無効化する

ローカルの承認リストから MCP サーバーを削除する:
cursor-agent mcp disable <identifier>

Agent で MCP を使う

MCP サーバーの設定が完了したら(セットアップ手順はメインの MCP ガイドを参照)、cursor-agent はリクエストに関係する場面で、利用可能なツールを自動的に検出して使うよ。
# 利用可能な MCP サーバーを確認
cursor-agent mcp list

# 特定のサーバーが提供するツールを確認
cursor-agent mcp list-tools playwright

# cursor-agent を使う — 必要に応じて自動で MCP ツールを使用
cursor-agent --prompt "google.com にアクセスして検索ページのスクリーンショットを撮って"
CLI はエディタと同じ設定の優先順位(project → global → nested)に従い、親ディレクトリから設定を自動検出する。
I