cli-config.json を使用して Agent CLI を構成する。
| 種別 | プラットフォーム | パス |
|---|
| グローバル | macOS/Linux | ~/.cursor/cli-config.json |
| グローバル | Windows | $env:USERPROFILE\.cursor\cli-config.json |
| プロジェクト | All | <project>/.cursor/cli.json |
プロジェクト単位で設定できるのは権限のみ。その他の CLI 設定はすべてグローバルで設定してね。
環境変数でオーバーライド:
CURSOR_CONFIG_DIR: カスタムディレクトリのパス
XDG_CONFIG_HOME (Linux/BSD): $XDG_CONFIG_HOME/cursor/cli-config.json を使用
| フィールド | 型 | 説明 |
|---|
version | number | 設定スキーマのバージョン(現在: 1) |
editor.vimMode | boolean | Vimキーバインドを有効化(既定値: false) |
permissions.allow | string[] | 許可される操作(Permissions を参照) |
permissions.deny | string[] | 禁止される操作(Permissions を参照) |
| フィールド | 型 | 説明 |
|---|
model | object | 選択済みモデルの設定 |
hasChangedDefaultModel | boolean | CLI 管理のデフォルトモデル上書きフラグ |
{
"version": 1,
"editor": { "vimMode": false },
"permissions": { "allow": ["Shell(ls)"], "deny": [] }
}
{
"version": 1,
"editor": { "vimMode": true },
"permissions": { "allow": ["Shell(ls)"], "deny": [] }
}
{
"version": 1,
"editor": { "vimMode": false },
"permissions": {
"allow": ["Shell(ls)", "Shell(echo)"],
"deny": ["Shell(rm)"]
}
}
利用可能な権限の種類や例は、Permissionsを見てね。
設定エラー: いったんファイルを別の場所に移動して、再起動してみて:
mv ~/.cursor/cli-config.json ~/.cursor/cli-config.json.bad
変更が保存されない: JSON の構文が正しいか、書き込み権限があるかを確認。いくつかのフィールドは CLI によって管理されており、上書きされることがある。
- 純粋な JSON 形式(コメント不可)
- 欠落フィールドは CLI が自動修復する
- 破損したファイルは
.bad としてバックアップされ、再生成される
- 権限エントリは完全一致の文字列(詳しくは Permissions を参照)