このガイドは、Jack Fields と彼の Python開発向けのVS Codeセットアップに関する 記事 から大きな影響を受けてるよ。詳しくは彼の記事もチェックしてね。

前提条件

始める前に、次を用意してね:
  • Python がインストールされていること(3.8以上推奨)
  • バージョン管理用の Git
  • Cursor がインストールされ、最新バージョンに更新されていること

必須拡張機能

以下の拡張機能で、Cursor を Python 開発向けにフル装備できるよ。シンタックスハイライト、リント、デバッグ、ユニットテストまで揃ってる。

高度な Python ツール群

上の拡張は、これまで Cursor の Python 開発で特に人気のあったものだけど、Python 開発をさらに最大限引き出せるよう、いくつか追加の拡張も用意してるよ。

uv - Python 環境マネージャー

uv はモダンな Python パッケージマネージャーで、デフォルトのパッケージマネージャーとして pip の代替になるだけでなく、仮想環境の作成・管理にも使える。 uv をインストールするには、ターミナルで次のコマンドを実行してね:
pip install uv

ruff - Python のリント&フォーマット

Ruff はモダンな Python のリンター/フォーマッターで、プログラミングエラーの検出、コーディング規約の遵守支援、リファクタリングの提案までしてくれる。コード整形には Black と併用できるよ。 Ruff をインストールするには、ターミナルで次のコマンドを実行してね:
pip install ruff

Cursor の設定

1. Python インタープリタ

Cursor で Python インタープリタを設定する:
  1. Command Palette を開く(Cmd/Ctrl + Shift + P)
  2. “Python: Select Interpreter” を検索
  3. 使ってる Python インタープリタを選ぶ(仮想環境を使ってるならそれを選ぶ)

2. コードフォーマット

Black で自動フォーマットを設定する:
Black はコードを自動で整形して一貫したスタイルにそろえるフォーマッタ。 設定は不要で、Python コミュニティで広く使われてる。
Black をインストールするには、ターミナルで次を実行:
pip install black
次に、settings.json に以下を追加して Cursor で Black を使うように設定する:
{
  "python.formatting.provider": "black",
  "editor.formatOnSave": true,
  "python.formatting.blackArgs": ["--line-length", "88"]
}

3. リンティング

PyLint を使うと、プログラミングエラーの検出、コーディング規約の順守、リファクタの提案ができる。 PyLint をインストールするには、ターミナルで次を実行:
pip install pylint
{
  "python.linting.enabled": true,
  "python.linting.pylintEnabled": true,
  "python.linting.lintOnSave": true
}

4. 型チェック

リンティングに加えて、MyPy で型エラーをチェックできる。 MyPy をインストールするには、ターミナルで次を実行:
pip install mypy
{
  "python.linting.mypyEnabled": true
}

デバッグ

Cursor は Python 向けに強力なデバッグ機能を提供してるよ:
  1. ガターをクリックしてブレークポイントを設定
  2. Debug パネルを使う(Cmd/Ctrl + Shift + D)
  3. カスタムのデバッグ構成用に launch.json を設定

フレームワーク対応

Cursor は人気の Python フレームワークとシームレスに動作するよ:
  • Web フレームワーク: Django、Flask、FastAPI
  • データサイエンス: Jupyter、NumPy、Pandas
  • 機械学習: TensorFlow、PyTorch、scikit-learn
  • テスト: pytest、unittest
  • API: requests、aiohttp
  • データベース: SQLAlchemy、psycopg2