トラブルシューティング
1
ネットワーク接続を確認する
まずは、Cursor が各種サービスに接続できるか確認しよう。ネットワーク診断を実行:
Cursor Settings
> Network
に進み、Run Diagnostics
をクリック。Cursor のサーバーへの接続をテストし、AI 機能、アップデート、その他のオンライン機能に影響するネットワーク問題を特定する。診断で接続問題が見つかった場合は、ファイアウォール設定、プロキシ設定、あるいは Cursor へのアクセスをブロックしているネットワーク制限を確認しよう。2
拡張機能データのクリア
拡張機能に関する問題の場合:拡張機能を一時的にすべて無効化: コマンドラインで
cursor --disable-extensions
を実行。問題が解消されるか確認し、解消された場合は拡張機能を1つずつ再度有効化して原因を特定しよう。拡張機能データをリセット: 問題のある拡張機能をアンインストールしてから再インストールし、保存データをリセットする。再インストール後も保持される拡張機能の設定がないか確認しよう。3
アプリデータのクリア
これにより、拡張機能、テーマ、スニペット、インストール関連データなどのアプリデータが削除される。データを保全するため、先にプロファイルをエクスポートしておこう。
sudo rm -rf ~/Library/Application\ Support/Cursor
と rm -f ~/.cursor.json
を実行。Linux: ターミナルで rm -rf ~/.cursor ~/.config/Cursor/
を実行。4
Cursor のアンインストール
Cursor をアンインストールするには:
Windows
スタートメニューで「Add or Remove Programs」を検索し、「Cursor」を見つけて「Uninstall」をクリック。
macOS
Applications フォルダを開き、「Cursor」を右クリックして「Move to Trash」を選択。
Linux
.deb パッケージの場合:
sudo apt remove cursor
.rpm パッケージの場合: sudo dnf remove cursor
または sudo yum remove cursor
AppImage の場合: 配置場所から Cursor.appimage ファイルを削除。5
Cursor の再インストール
Downloads page から再インストール。アプリデータをクリアしていない場合は以前の状態に復元され、クリアしている場合はクリーンインストールになる。
問題の報告
Cursor Forum
Cursor フォーラムでバグや不具合を報告
問題のスクリーンショット
画面をキャプチャして、機密情報は塗りつぶしてね。
再現手順
問題を再現できる正確な手順を書いてね。
システム情報
次からシステム情報を取得:
Cursor
> Help
> About
Request IDs
Request ID の集め方ガイドを見る
コンソールエラー
開発者コンソールを確認:
Developer: Toggle Developer Tools
ログ
ログにアクセス:
Developer: Open Logs Folder