Cursor をダウンロード

はじめるのはカンタン:
  1. cursor.com にアクセスして「Download」をクリック
  2. ダウンロードが終わったらインストーラーを実行
  3. インストールが完了したら Cursor を開く
特定のバージョンが必要? すべてのプラットフォームとインストール方法は cursor.com/downloads でチェック

初回セットアップ

初めて Cursor を開くと、クイックセットアップを案内するよ:
  • 使い慣れたキーボードショートカットを選ぶ
  • 好きなテーマを選ぶ
  • ターミナルの設定をする
Ctrl+Shift+Pを押して Cursor: Start Onboarding を検索すれば、いつでもセットアップウィザードをやり直せるよ。
Keyboard ShortcutsThemesShell Commands についてもっと読む

別のエディタから移行する?

すでに別のコードエディタを使ってるなら、カンタンに乗り換えできるよ: ほかの移行ガイドも近日公開予定。

言語サポート

Cursor は主要なプログラミング言語すべてで動作するよ。以下は、AI サポートが強化されている人気の言語の一部だよ: VS Code と同様に、拡張機能を使って対応言語を追加できるよ。

アカウントの作成

Cursorはアカウントなしでも使えるけど、サインアップするとAI機能が全部使えるようになるよ:
  1. セットアップ中にサインアップを求められるか、あとで設定(Ctrl+Shift+J)からできる
  2. サインアップしたら、cursor.com/dashboard でアカウントを管理できる

コードベースのインデックス化を理解する

プロジェクトを開くと、Cursor がコードの情報を学習しはじめる。これを「インデックス化」と呼び、AI の提案を正確にする仕組みだよ。
コードベースのインデックス化の進捗インジケーター
  • プロジェクトを開くと自動でインデックス化が始まる
  • 所要時間はプロジェクトの規模によって約 1~15 分
  • Cursor がコードを理解するほど、提案はどんどんスマートになる
  • チーム間でインデックスを共有して時間を節約できる
  • 設定 (Ctrl+Shift+J) → Indexing & Docs でインデックス化の進捗を確認できる
もっと知りたい?インデックス化の仕組みをチェックしてね

次のステップ

Cursor をインストールしたら、AI で強化されたコーディングを体験しよう: