Inline Editを使用すると、Ctrl+Kでエディタ内で直接コードを編集したり質問したりできます。これにより入力フィールドが開き、選択したコードと指示によってリクエストが作成されます。

モード

選択範囲の編集

コードを選択した状態でCtrl+Kを押すと、指示に基づいてその特定のコードを編集します。
選択範囲がない場合、Cursorはカーソル位置に新しいコードを生成します。AIは文脈のために関連する周囲のコードを含めます。例えば、関数名でトリガーすると、関数全体が含まれます。

クイック質問

インラインエディターでAlt+Enterを押すと、選択したコードについて質問できます。 回答を得た後、「do it」または類似の表現を入力すると、提案をコードに変換できます。これにより、実装前にアイデアを探索できます。

ファイル全体の編集

ファイル全体の変更には、Ctrl+Shift+Enterを使用します。このモードでは、制御を維持しながら包括的な変更が可能です。

チャットに送信

複数ファイルの編集や高度な機能には、Ctrl+Lを使用して選択したコードをChatに送信します。これにより、複数ファイルの編集、詳細な説明、高度なAI機能が提供されます。

フォローアップ指示

各編集後、指示を追加してEnterを押すことで結果を改善できます。AIはあなたのフィードバックに基づいて変更を更新します。

デフォルトコンテキスト

Inline Editには、追加する@ シンボルを超えて、コード生成を改善するためのデフォルトコンテキストが含まれています。 これには関連ファイル、最近表示されたコード、および関連情報が含まれます。Cursorはより良い結果を得るために最も関連性の高いコンテキストを優先します。