日本語
自律型のコーディングタスク、ターミナルコマンド実行、コード編集のためのアシスタント
サイドペインの Agent
Agent、Ask、またはカスタムモードから選べる。各モードはワークフローに合わせた異なる機能やツールを備えてる。
Agent は検索・編集・コマンド実行にツールを使う。セマンティックなコードベース検索からターミナル実行まで、これらのツールで自律的なタスク実行ができる。
AI が提案したコードブロックをコードベースに取り込める。Apply は精度を保ちながら大規模な変更を効率よく処理する。
取り込む前に変更をチェック。Review インターフェースは、追加と削除を色分けされた行で表示して、変更を細かくコントロールできる。
Ctrl+T で複数の会話を同時に進められる。各タブは独自のコンテキスト、履歴、モデル選択を保持する。
自動スナップショットで Agent の変更を追跡。変更が期待どおりに動かないときや別のアプローチを試したいときに、以前の状態へロールバックできる。
Agent がターミナルコマンドを実行し、出力を監視して、マルチステップの プロセスを処理するよ。信頼できるワークフローは自動実行を有効化、必要なら 安全のために確認を求めよう。
Alt+Ctrl+’ で過去の会話にアクセス。これまでの ディスカッションを見直し、コーディングセッションを追跡して、以前の チャットのコンテキストを参照しよう。
会話を Markdown 形式でエクスポート。チームメンバーと解決策を共有したり、 決定事項をドキュメント化したり、コーディングセッションからナレッジベースを 作成したりできるよ。
Agent の動作に関するカスタム指示を定義できるよ。ルールはコーディング 規約の維持、パターンの適用、そして Agent の支援方法の パーソナライズに役立つ。
このページは役に立ちましたか?