
コマンドは現在ベータ版だよ。改善に伴って、機能や構文が変更される可能性がある。
コマンドの仕組み
- プロジェクトコマンド: プロジェクトの
.cursor/commands
ディレクトリに保存 - グローバルコマンド: ホームディレクトリの
~/.cursor/commands
に保存
/
を入力すると、Cursor が両方のディレクトリから利用可能なコマンドを自動検出して表示し、ワークフローのどこからでもすぐに使えるようになる。
コマンドの作成
- プロジェクトのルートに
.cursor/commands
ディレクトリを作ろう - わかりやすい名前の
.md
ファイルを追加しよう(例:review-code.md
,write-tests.md
) - コマンドが何をするかを説明するプレーンな Markdown を書こう
/
を入力すると、チャットにコマンドが自動で表示される
例
コードレビューのチェックリスト
コードレビューのチェックリスト
セキュリティ監査
セキュリティ監査
新機能のセットアップ
新機能のセットアップ
プルリクエストを作成
プルリクエストを作成
テストを実行して失敗を修正
テストを実行して失敗を修正
新規開発者のオンボーディング
新規開発者のオンボーディング